Dec 20, 2011

raise your mood with the event of last night!



Morning! We all flatmate should be busy in the morning though, were staying relax with espresso at 9am. I enjoy Christmas mood so much these days,although there is nothing especially happened!
I wish Snowman could come and play with me....Merry Christmas!

my memory of childhood

I got this video tape as a Christmas gift when I was little girl. love this song and fantastic world.
Posted by Picasa

Dec 16, 2011

for spring


日本に帰ったときにスイートピーとチューリップの種を撒いた。10月が撒き時で来年の春に花が咲くということだから、日本に帰ったときの楽しみの一つとなればいいなと。11月にはこんなに芽が延びてた!
昨日st. James park近くでヒヤシンスの球根が売ってたから買ってみた。こないだの春に友達と一緒に花がすでになってるヒヤシンス買ったら部屋中いい香りでアロマ効果抜群だったんだけど二人ともすぐに枯らしちゃったから、今回はちゃんとケアしようと思う。冬に強いからいいかも。

Nov 7, 2011

#2 Pottery





教室には焼かれた器が何百個もあるから自分の作ったものを探すのに一苦労。全部の箱を探したけどその日は見つからなかった。でもその次の時に行ったら奇跡的に見つけたのでやっと色塗り。でも2匹つけた鳥の羽が落ちて取れてたから、もう一回焼くときに先生につけといてって頼んだのに、真逆につけられてた。おしすぎる。しかも出来上がったこの色、想像してたよりもポップすぎてびっくりした。まるで小学生の工作みたいになっちゃって。
次に作りたいデザインを描いてるんだけど、器の形もパターンも沢山ある。世界の焼き物調べたりして参考にしてるんだけどメキシコのタラベラ焼きの動物の絵や刺繍のものとかタペテのカラフルな幾何学のパターンが大好き。筆で色をつけたり描いたりするのは楽しいんだけど実際ろくろはホントに難しくて自分ひとりで作ったことはないから本当は色塗りよりろくろの練習が先なんだろうな!次に作りたいのはギターを持った人魚。人魚の話は世界中にあるけどメキシコの人魚の話は少し悲しい話。まずはデザインかかないと。

guy fawkes and bonfire night





11月5日イギリスではいたるところで花火があげられる日。今回はロンドンに居なかったけどtwitterを見てたらそんな季節かあって思い出した。去年も沢山あがっていた。街の建物が低いおかげで少し上の階にあがると見晴らしが良くて遠くまで見えるのがロンドンのいいところだと思う。だからこの日もだし、年明けの時も窓から180度見える範囲で花火がばんばん上がっているのが見えて綺麗だった。この写真は夏の終わりのThames festivalのときの。花火がwaterloo付近だったので、打ち上げられる前に1杯飲もうということでGordon's wine barに行った。ここはいつも人が沢山。ワインとシェリーしかないお店。しかも本当に美味しいワインばかり。あっという間に夏は終わっちゃったけどこういうイベントごとがあると季節の節目に思い出が残ってくれて嬉しい。

Hola meat!








I just upload pics which I've forgotten as not to waste them! I walked down Upper street with my friends and noticed we didn't explore this area near Angel station despite my flat is just 5 mins away... and straightaway we made a plan to drink at mexican bar and chattted about maya civilization, after that we moved to cuban bar before sobered up and our passion for southern america faded away. This time we talked about Love!

Oct 7, 2011

free free #2






続き。roof parkへ。
proseccoを頼んでとある人のライブを見た。ギターソロはなかなかいい感じだった。でも屋上だったから風がすごく強くて寒くて退散しちゃった。次のバンド見たかったから残念。その夜はブリックレーンのレゲエとダブのパーティに行った。最近ルーツやスカにはまってるから踊れたけどダブはまだ完全には慣れてないかなあ。

free free #1










少し前の日曜日にDalston駅周辺のvenueやガーデンでfree festivalがあった。Dalston eastern curve garden主催。夏の終わりを楽しもうってことかな!roof parkでライブやったり他にもいろいろあったみたい。ここでは子供のためのdiscoがあって音楽もなかなかいいのが流れてた!
こんなに素敵なガーデンになる前は荒地だったみたいだけど子供も大人も協力してきれいにしたみたい。stone ovenもあってピザ焼いてた!うらやましいこんなお庭。

love Hackney




Hackneyではなんだか色んなイベントや面白い場所が沢山あってやりたいことが耐えない。ほかの地域に住んだことはないからわかんないけどHackneyは大好き。この間は家から自転車で5分のBroadway marketにあるitalianレストラン、Bella Vitaに又行ってきた。ここも通っているレストランのひとつ。ここにきたら絶対注文するのがPescatoraというseafood risotto。この日は暑かったからペローニ!今年何本飲んだかもうわからない。
そしてレストランの斜め向かえにあるこのパブはベルギーパブ。ビールの種類が沢山あって、フルーツビアーが美味しい!マンゴーとココナッツのビールが美味しい。ここにきたら絶対頼んだ方がいいのがムール貝ボール。ブルーチーズとスピニッチのソースがたまらない。
この通りで一番有名であろう、ご飯が美味しいらしいパブThe Cat&Muttonはまだ入ったことがない。いつもひとがいっぱいで中にすら入れない。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

Pottery







Potteryを始めた。やっぱり物づくりは楽しい。昔は祖父のアトリエに通って粘土でリス作ったりお絵かきしたり、大好きだった。その頃は小学生も沢山いたしロミちゃんっていうイギリス人のハーフのひとつ上くらいの女の子がいて油絵がすっごく上手だったからあこがれてたなあ。今でも覚えてる絵はフラダンスを踊る3人の女の人の絵。私は人の絵は描けないから、ロミちゃんはなんでこんなに上手いんだろう?ってうらやましかった。小学生のとき私は本当にシャイで引っ込み思案だったからぜんぜん話かけられなかった。でも中学校になってロミちゃんもこなくなって私もだんだん行かなくなって、、私が高校の頃はアトリエからは子供は全然いなくなってて。あんなに沢山の子供とおじさんとかがいたのに今考えると寂しいな。今はもう家を建て直したからアトリエも変わっちゃって。でもまだいろいろ思い出せる。リスを作ったのも家出したときにアトリエにいって作ったんだったかな。あれどこにいっちゃったのかな?急に探したくなってきた。ロミちゃんは美術の学校行くっていってたけど今頃はイギリスにいるのかなあ。

一番下の写真が私の作品。これはミルク入れ。コーヒー飲むときのね。
このPotteryはHackney city farm内にある。隣の部屋はイタリアンレストランになっててそこは木曜だけファームの野菜を使ったdinnerが食べれて、Jazz liveもやってるの。陶芸してると音楽が聴こえてきてちょっと嬉しい。こういうガーデンとカフェが一緒になってアトリエもあって子供も大人も楽しめる所東京にもあればいいなあ。東京ははずれに行けばファームはあるけど都心にはまさかないし作るのは難しいんだろうな。そう考えるとロンドンって本当に緑豊かだしもっとリラックスしてる。この陶芸も1回8ポンドだしなんの決まりもなく自由に好きなものを作れって感じだしビジネスの匂いはまったくしないから好きだなあ。一応先生みたいなおじさんがいるけどsmokeしながらやってるしこういう教育の仕方ってきっと個性とか想像力が伸びるんだろうなって思う。だって本来美術に決まりなんてないし間違いもないもんね。なんでもかんでもみんなと同じことする美術の授業は好きじゃなかった。でもやっぱりろくろはすごく難しいから練習、何度も同じことを繰り返すのが大事だ。これは自分ひとりで出来る様になるには結構な年数がいるかも。先生も30年やってるっていうし。今回も沢山作ってきたから出来上がりが楽しみ!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

Oct 6, 2011

what I got today


今日はたまにちょっとお日様が出たりしてまだ暖かかった。ファームのいちごが生え放題だったからきれいにカットして、新しい芽というか根は小さいポットにtransplantingした。そしたらもっといちご増えるって。
でもシーズンは夏だったからもうお終い。今日はすぐ近くにいた豚がブヒブヒすごい鳴いてておかしかった。どうしたのかな。あと羊の毛を触ったら指が埋まって暑かった。もう帰ろうっていう時間になってバングラディッシュのおばちゃんが、たまねぎ撒くから手伝って、あんたたちと働くのすきなのよ、って言ってきたから、しょうがないなあって気持ちになってseeding。種っていうかたまねぎの小さいやつ、baby onionって感じのをひたすら一列に植えてくような感じだった。このあいだ撒いた大根の種が立派に育っててどうしてもharvestしたかったから1本だけ抜いたら、立派!日本のとはだいぶ違うけどきっとこれおいしいはず。
こないだ植えたMustardと今日のonionが育つのを早く見たい。ファームの後いつも行くバングラディッシュカレーを食べに行った。そこのカレーしかいつも入らないけどはずさない。ラムのカレーホントに好きになった。前食べたラムのタジンも感動したけど、美味しいラムは口の中でとろける。そこの店主はめっちゃ面白い人で、5才のころから母に、オープンマインドでいると相手もそうなる、みたいなこと聞かされて育ったから僕はwarm heartだよって言ってた。確かに話がすごい上手でほめ上手でなんかすごくいい気分になった。
What I harvest today is Carrot, Spring onion, Mooli, Harbs and Coriander.

Sep 30, 2011

made big fire in Helsinki, Finland


ステーキを食べた夜、真っ暗な森にろうそくをもって散歩。キャンプファイヤーを作りに目的地の巨大な岩まで歩いていくが、 真っ暗すぎて前が見えず風もあったせいでキャンドルもすぐに消えるし、足元の木や岩が危険だったので海の方まででればなんとか星で少しだけ明るいからと遠くにいくのはやめた。
そこの場所は木に覆われていて海まで2mほどの狭い場所だったので燃やそうとした木も水分を含んでたりとなかなか火を起こせずいたけど、なんとか少しずつ集めて着火。1時間もやっているとあっという間に大きいキャンプファイヤーができた。真っ暗で自分たち以外、他に誰もいなくて静かで海の音と火がぱちぱち燃える音だけがずっと聞こえていた。火を見つめていると色んなことが頭のなかに過ぎった。
燃えている火を見つめてbeautiful.....と何度もいわずにはいられなかった。

その次の日は朝起きて、ひとりで昨日行った森へ散歩に出た。ファイヤーを作った場所も確認。本当は行くはずだった巨大な岩まで行くとそこにも誰かがキャンプファイヤーをやった跡があった。朝からすでに太陽が暖かくて岩の上で波の音を聞きながら1時間くらいうたた寝をしていたが人はほとんど見ることもなく静かで穏やかな時間だった。今日は最終日。

家に戻り朝食の支度を始めた。昨日のビートルートパスタ、ダンデライオンの葉とブルーチーズを挟んだオムレツと、エストニア産のきのことガーリックを炒めたものをフィンランドのパンにのせて。
朝からすごく豪華。このまま空港へ向かったが、充実した旅だったのでずっとわくわくがとまらなかった。


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

Homemade Fresh pasta & Steak from Market in Helsinki, Finland




イタリアン・アメリカンの友人はシェフなので料理の達人。

日本にはないような味付けをいつも教えてくれるからそのたび私も実践。
レパートリーをもっと増やしたい。

その日はネトルとビートルートを混ぜたパスタ。材料は小麦粉、卵、オリーブオイル。
初めに小麦粉で山を作りそこの中心に穴を空けてそこに卵を落とす。あとはこねながらオリーブオイルを加えていくだけ。途中で刻んだビートルート、ネトルを入れるだけ。

そして乾かす。

ステーキは塩コショウをたっぷりかけて焼くだけ!このステーキは200gで4Euro。



ミディアムに焼いたお肉と、パルメザンをかけたパスタ。幸せな晩御飯でした。

Sep 23, 2011

Banquet! in Helsinki





この日は朝からヘルシンキで一番大きいマーケットがあるという市内へ。
ロンドンのマーケットのように野菜や、お肉、チーズ、魚、お菓子、カフェ、ベーカリー・・・ストールが野外に沢山並んでいた。ガイドブックにザリガニが有名と書いてあったのを思い出したので、ためしてみようということになり少しだけゲット。店員さんが、今食べるなら、はい!とディルをのせてくれたので、身がむき出しからから少しおしゃれになった。食べてみた感じは、えびの味を少し濃くした感じ?まあまあかな。
そして毎食美味しいご飯を食べていた私たちもこの日の晩御飯は一番期待が大きかったはず。
だってステーキを600gも買ってしまったんだから!ほかにもいろいろ買い物をすませてその日は早めに帰宅。いつかの夕食でパスタを小麦粉から作ろうと約束していたのでどうせならご馳走!といっぺんに作ることにした。パスタの生地に練りこむために近くの森でダンデライオンの葉とネトルを収穫。ネトルは日本では知らなかったけどヨーロッパではその辺に生えていて、初めは雑草かと思っていたらなんと茹でれば食べれると知りびっくり。しかもアレルギーに効能があると、私のためじゃない!ネトルは触ると細かいとげがささって数時間はチクチク感が取れない草。なので収穫するときはグローブをはめて取る。でもこれを茹でるととげは無くなるという。

つづきは次回。

londonjapan

ロンドン生活情報

visitors

free counters